2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 tsukiyama ティーペック 健康情報サイト「つながるティーペック」オープン【ティーペック】 健康情報サイト「つながるティーペック」オープン ティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:鼠家 和彦)は、健康情報発信サイト「つながるティーペック」を8月17日にオープンしました。信頼性のあるエビデンスに […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama ティーペック 依存症のための新コンテンツ チャットボット健康相談提供開始【T-PEC】 コロナ禍で問題意識が高まる、依存症のための新コンテンツ チャットボット健康相談「やめられない習慣(依存)について」提供開始。 近年増加傾向にあり、社会問題として意識が高まっている様々な依存症について、チャットボットで […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 tsukiyama ティーペック 「ティーペック 年末年始当番医検索 2021」を無料公開 【T-pec】 24 時間健康相談、メンタルヘルスカウンセリング等の健康支援サービスを提供するティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:鼠家 和彦)は、年末年始(2021 年 12 月 31 日~2022 年 1 月 3 […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 tsukiyama ティーペック 新型コロナウイルス感染症 各国感染者上位国 新規感染者数推移【T-PEC健康ニュース】 ティーペックの電話健康相談で、新型コロナウイルスに関する相談の入電件数を集計したデータも閲覧可能です。 T-PEC健康ニュースのサイトより確認できます。 感染者数推移のデータ
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 tsukiyama ティーペック 新しい環境で、子供の不安に寄り添うためには 春は子供たちにとって、卒業や入学、進級によるクラス替え、引っ越しによる転校など、環境に大きな転機がある季節です。期待に胸を膨らませる一方で、大きな不安を感じている子供もいるのではないでしょうか。 家族としても、この時 […]
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 tsukiyama ティーペック あなたの好感度をも左右する疲れ目 元気なつもりなのに、「最近疲れてる?」「寝不足?」などと周囲の人から聞かれることはありませんか。そんな時は、自分では気付いていなくても、目が充血していたり、ショボショボと眠そうだったり、眉間にシワ、目の下にはクマができ […]
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 tsukiyama ティーペック 『健診(定期、特定、人間ドック等)未受診の人はいませんか』 年末年始から年度末にかけて仕事の忙しさが加速する人も多いかもしれませんが、こうした厳しい時期を元気に乗り越えられるのも健康な体があってこそです。そのためには日頃の健康づくりが基本で、例えば年に一度の健診で自分の体の状態 […]
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 tsukiyama ティーペック ノロウイルスによる食中毒・胃腸炎に注意 食中毒というと、梅雨の時期から夏場を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、意外なことに最も多発するのは冬です。中でも、ノロウイルスの感染による食中毒や感染性胃腸炎は、12月から2月にかけてが流行のピークとなってい […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 tsukiyama ティーペック せきエチケットは社会のマナー 「せきエチケット」という言葉をご存じですか? 冬場に流行するインフルエンザや流行性の風邪の感染を広げないために、厚生労働省が提唱している感染予防策の1つです。 人がせき、くしゃみをすると、ウイルスが2~3m飛ぶといわれ […]
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 tsukiyama ティーペック 知っておきたい!合併症を引き起こす糖尿病の怖さ。 いまや日本人の5人に1人が糖尿病、もしくはその予備群といわれます。しかし、日常的に耳にする身近な病気になったにもかかわらず、糖尿病について正しく理解している人は意外に少ないのではないでしょうか。 糖尿病は慢性的に血糖値 […]